今年最後のシミュレーションに出動!
実はもう1回あるんですが、そこはとっても撮りにくいところなのでご辞退させていただきました(^^;

埼玉県越谷防災基地。
2週間ぶりにやってきました。
|

13:51
14時訓練開始予定なのに、10分前になっても誰も現れず^^;
キャンセルなのお??

14:09
と思ったら、消防本部さんのクルマが到着して開門。

14:10

14:10

14:11
その後、続々と訓練参加車両が到着。

14:18
ヘリポートの安全を確認して、ドクターヘリを誘導。

14:18
アプローチ。

14:18
着陸。

14:19
まず整備さんが降りて、ドアを開けてフライトナースとドクターを誘導。

14:19
ドクターとナースが救急車へ。

14:20
なかなかエンジンカットしませんねえ。

14:22
と思ったら、消防の方3名が搭乗して。。

14:24
離陸。

14:24
搭乗体験フライトなのでした。

14:29
戻ってきてアプローチ。

14:29
中に入れていただきました。ありがとうございます(^^)。

14:30
フライトを終えて降機。

14:35
ここで、ドクヘリを呼ぶ際の手順や注意事項を説明。

14:41
説明終了後は機体見学。

14:44
搬送に備え、ドクヘリのストレッチャーを救急車の後ろまで移動。

14:45
患者さんを救急車のストレッチャーからドクヘリのストレッチャーに移し替え。

14:45
ドクヘリへの搬送を開始。

14:45
2週間前にも見たような光景ですなあ(笑)。
ということで、上の画像をクリックすると2週間前の思い出に浸ることができます。

14:46
機内に収容。

14:48
整備さんがスライドドアをクローズ。

14:50
エンジンスタートしました。

14:51
離陸!

14:51
上昇中。

14:51
さらに上昇中。

14:51
このへんまで上昇して。

14:51
基地病院へ。
おつかれさまでした!
|
おかげさまで19回もシミュレーションにお邪魔させていただきました。
関係各位さま、どうもありがとうございました
|
|