2007/11/26 埼玉県ドクターヘリ・シミュレーション狭山市消防本部編@埼玉県狭山市


今日は狭山消防本部で2か所あるんだけど…。

午前中の1か所目の公園はGoogleマップで見る限り、かなり撮りにくそうなロケーションだったので、計画的寝坊(笑)。
満を持して、午後からの2か所目に出動しました。



上奥富運動公園野球場A。

この場外は2005年の防災訓練でスカされて以来、2度目の挑戦です。今日は大丈夫かな?


13:39
すぐ隣の狭山市消防本部から車両が続々集結。
救急車の前になにげに赤いクルマが混じってます。あまり違和感ないかも(笑)。



13:50
救助工作車と化学車にはさまれ「252」状態な一般車両。
このほか、駐車場でお昼寝していた営業サンの看板車も数台居ましたが、
消防車がいっぱい現れて騒然としてしまったので、いずこかへ逃走してしまいました。


13:56
支援隊による放水。


14:04
救急車内には既に要救さん(交通事故の高エネルギー外傷でショック状態という想定)収容済み。
救急隊員さんが埼玉医大にドクターヘリ出動を携帯電話で依頼しているところ。



14:05
シミュレーションとわかっていても、こういう姿はやっぱり痛々しいですねえ。


14:14
ドクターヘリ登場。
入間の管制圏に入るのにちょっと待たされました。
この辺は大変ですねえ。


14:14
先週金曜(11/23)の夕方に機体がJA6902からJA6908に入れ替わったそうで、今度のはワイヤーカッター付きです。



14:13
安全確認済みですっ!


14:14
ぐるっと回ってアプローチ。


14:15
まもなく着陸。


14:15
着陸!



14:15
整備さんが降りて、ドアを開けます。



14:15
ドクターとナースが救急車へ。



14:16
ドクターとナースが救急車に到着。



14:17
整備さんはストレッチャーを救急車へ。


14:17
車内ではドクターとナースによる処置と観察が進行中。



14:18
たちんごーしているT−2を見上げるパイロットさま。



14:19
救急車内での処置が終了、ストレッチャーを車外に。



ドクターが搬送先の基地病院に患者さんの状態を電話で連絡。



今回は、救急車からドクターヘリまでの間の路面が平坦でないため、
その間は救急車のバックボードで搬送することになりました。



バックボードで搬送中。


ここでドクヘリのストレッチャーに移して。


14:22
ドクターヘリへの搬送を開始。



14:22
後部ドアから機内に収容。
中からサポートするため、先にナースが搭乗。



14:24
収容完了。



14:28
ここで、全員集合して安全管理講習。



14:29
「着陸後、救急車が入れるところでは、このへんまで誘導します。」と整備さんから説明。



14:33
後部ドア周辺で、ストレッチャー搬入の手順や、垂直安定板に頭を打たないように(^^;などの説明。



14:34
実際にストレッチャーを出し入れ。



14:41
消防関係者が退避して、まもなくエンジンスタート。


14:43
エンジンスタート。



14:43
機体外周を確認して。



14:43
整備さん搭乗。ローター回転とピッチがあがって、まもなく離陸。



14:45
と思ったら、グランドアイドルまで回転が下がり、整備さんが降りちゃいました。


14:45
入間の管制から制限が掛けられたみたい。


14:47
でもその後、意外と早く離陸できました。


14:47
こっちを睨まれているのかと思ったら、若干目線がずれてました(汗)。
木の陰に居たので、邪魔にはなってないと思うんですが(^^;


14:47
右に向きを変えながら。


14:47
離脱。おつかれさまでした!
いつもと違ってTA級で上がらなかったのは管制圏のせいかな?


このへんでは実災害のときも防災ヘリに優先権が付かなかったらしいので、入間の管制圏内では運用がむずかしそうですねえ。。


BACK