
10:09
再度アプローチ。
がんばって崖をよじ登りました(疲)

10:09
隊員一人目降下!

10:11
二人目も降下!!
まだ後ろ気味。。(困)

10:12
慎重にホイストを操作して、隊員を地上に降下させます。

10:12
降下完了。ホイストケーブルを巻き上げて、いったん現場を離脱。
この間にさらにポジションチェーンジ☆(更疲労)

10:14
地上の準備完了を確認して、吊り上げポイントにアプローチ。
走った甲斐あって斜め前ポジションです。が、逆光です(・_・;むむむ

10:14
逆光でなければ、このロケーションは最高なんですけどねえ。。

10:14
吊り上げ開始!

10:15
吊り上げ中。

10:16
機内に収容。

10:16
二人目の吊り上げのためにホイストケーブルを降下。

10:17
ホイストをカラビナに装着。

10:18
2人目を吊り上げ中。

10:18
機内に収容。

10:18
おつかれさまでした〜♪

10:18
離脱☆

10:19
上流の名栗湖の方へブレイクして埼玉西部場外へ。
今日は自吸水ではなく、訓練を兼ねて場外でポンプ車から給水するとのことでした。
そういえば、たしかに吸水管付けてないですもんね。
|