セスナ4機の編隊飛行
|

|
10:28
本田航空さんのセスナ172による編隊飛行。コンバットロールピッチとか決めてました。カコイイ。
|

|
10:32
RWY14でランディング後、タクシーバック。セスナがフォーメーションで転がってくるのもなかなか新鮮な光景。
|
埼玉県防災航空隊展示飛行(午前の部)
|

10:37
世界一ローパスが似合う埼玉県防災航空隊。
白いのがタマちゃんこと新「あらかわ1」(JA31TM/AS365N3)、
赤いのがキンちゃん、またの名を「あらかわ2」(JA31KN/AS365N3)
|

|

両方狙うと両方とも撮れないので、今回はキンちゃん狙いでいきました。
|

|
10:39
周回後、RWY14の要救の上でホバリング。
|

|
ロープ投下。
|

|
2機同時リペ降下!
|

|
10:43
重傷者を先行の「あらかわ1」で救助。
|
|

「あらかわ1」での救助完了〜「あらかわ2」が進入開始。
|

「あらかわ1」が離脱。
|

|
10:45
「あらかわ2」が軽傷の要救助者を吊り上げ。
|

「あらかわ2」も離脱。
|

|
10:47
再びRWY上に戻って、観客席に90度向きを変えて…。
|

|
おじぎ(笑)。
|

|
「タマちゃんをどうぞよろしく。」と深々と頭を下げるキンちゃん。イイ先輩です。
|

|
ハイ。
|

|
そろそろおいとまいたします。
|

|
帰りましょう。
|

見比べてみましょう。
|

違いは色だけではないのです。
|
風船割り
|

|
12:00
地上から放した風船をセスナで体当たりして割ります。
なかなか過激(笑)。
|

|
さすが飛行教官!
ヘ(@◇@)ノ。
|
山岳救助のため秩父方面へ出場(アクチュアル)
|

|
12:34
「あらかわ2」が山岳救助アクチュアルのため離陸していきました。
|

|
12:46
「あらかわ」も救急車で到着した川越医大のドクターを乗せて「あらかわ2」の後を追うように離陸。
こんな時間からの出場なので、当然の如く午後の展示飛行は中止となりました。
|
ヘリコプター遊覧飛行
|

|
ヘリコプター遊覧の受付は本社玄関前。ちなみにセスナの遊覧受付はランウェイ寄りのテントで行われていました。
|

本日の遊覧は午前中JA9438/AS350Bで、昼近くからはJA72ND/AS350B2で実施していました。
|

行ってらっしゃい♪
|
山岳救助からRTB。
|

14:22
「あらかわ2」がRTB。
|

14:24
「あらかわ」もRTB。ごくろうさまでした。
|
ドクターヘリ展示。
|

JA02HA/ec135P1は展示エリアの一番北側に居ました。
「REMOVE BEFORE FLIGHT」のタグがいっぱいぶら下がってます(笑)。
|

ドクヘリなのでストレッチャーも横に展示してありました。
|