10月25日以来、今日で2回目のテストフライトだそうです。
諸般の事情により中撮りです(^^;

アカギヘリコプターさんの3F@東京ヘリポート。
今日は某紙の取材ということでお邪魔しました。
午前中だったら土手の方が近くてよかったのかもしれませんが、フライトが午後なのでこっち側からの撮影。
地べたから撮るか、上から撮るか悩んだ末、アカギさんの3Fから撮らせていただくことに。
|

13:36
ハンガーから32番スポットにトーイング。電源車も付いてスタンバイ中。

13:43
エンジンスタート。

13:46
タキシング開始。

13:48
まるえっち上。
脚が伸びきって。。

13:48
ほわ〜んと浮きました。

13:48
伸びきった二本の前脚が妙にかわいくてツボです(^^)

13:49
このへんで急に陰ってきて、へんちくりんな色合いになってしまいました。
向こう岸は陽が当っているのにねえ。。

13:49
カモフが離陸したのを見てびっくりした某社さんの355がアボートしてグルグル回ってました(笑)。
|

戻ってきました。
|

14:38
北東側から登場。

14:38
右にひねりながらRWY01にアプローチ。

14:38
そのまま進入。

14:39
まもなくランディング。

14:39
するっと着陸。
なんかいろんな動きがスムーズですねえ。

14:39
吊り上げ3tのスーパーピューマと遭遇。
テールローターが無いせいか、圧倒的にカモフの方が静かな気がします。

14:40
タクシーダウン。

14:40
ここからぐるりんと左に曲がります。

14:40
また真後ろを撮り逃しました(^^;

14:40
さらに転回中。

14:41
ここでストップ。

14:44
テストフライトは大成功だったようで、みなさん笑顔ですね〜(^^)

14:45
どもども、スパシーバであります。

14:46
記念写真など☆
|

トーイング。
|

14:49
トーイングカー登場。
前脚が二本なので、トーイングバーもこういうカタチなんですね。

14:52
トーイング開始。

14:53
ほぼ正面。

14:54
ハンガー前に到着。

14:54
この塗装だと、昔からアカギさんにあったような感じで、なーんか違和感ないですねえ(笑)。

14:55
バックでハンガーに入れるため、方向転換。
メインローターを畳むところのお宝画像(笑)。約2MBのアニメーションgifです→
|
早くモノを吊ってるところを見てみたいですねえ。
& ありがとうございました!>アカギヘリコプターさま
2008/1/26カモフさん吊り下げテストしました→
|
|