今年こそ場外フェリーインを撮るのだ。
去年お邪魔したとき、ココへはフェリーで飛んでくるのだよと教えていただき、場外マニアのワタシは超萌えたのでした。
平成の森公園。
|

8:20
本田航空さんのJA7972/R22Bがアプローチ。

8:20
じゃーん☆
場外ランディングです(愛)

8:24
タイヤを付けて、いざ移動開始!

8:24
ヨイショ、ヨイショ。

8:51
会場設営中。
テープを張ったり。。

8:52
くいを打ったり。。

8:56
ノボリを立てたりして。。

8:58
完成〜♪
|
ちょっと祭りを拝見。
|

ヘリの隣はSL。ちゃんと火を焚いて蒸気で走ってました。

毛並みのキレイなやぎさん。
お手紙ではなくて草を食ってました。

入口のゲート。
会場に入ってすぐの行列は福引だったような。。

農業賞の授与式も同時開催。

会場内のごく一部。
まだ始まったばかりなのでボチボチでしたが、昼前にはかなり賑わってました。
ワタシは空いているうちにお好み焼き&地鶏串焼き&けんちん汁でまったり♪
|
で、コックピット体験会場。
|

やっぱ、大空は男のロマンですなあ。

というわけで行列。

大行列(笑)。

コックピットに座って操縦桿を握ると、笑顔になるか、固まるかのどっちかみたいです。
統計を取ってみたら笑顔80%、硬直20%でした(笑)。
|
ここでちょっと中抜け。
復活。
|

14:56
お祭りも終了の時間となり、こちらもドアを取り付けて撤収の準備。
(若干やらせが入ってます(笑))

15:14
整備さんの若手のエースも登場して、飛行前点検中。
(こちらはやらせではありません^^;)

15:40
場外で行なわれていたサッカー大会の閉会式が終わり、トーイング開始。

15:41
じゃあ、このへんから上がりましょう。

15:43
エンジンスタート。

15:47
じゃーん☆
場外テイクオフ!(愛)

15:47
手を振ってご挨拶♪

15:47
ばおおーーん。

15:47
公園の東側を回って。

15:47
あいかわらずイイひねりですなあ。

15:47
ばおぉ〜〜〜ん♪とお約束のローパス(しかも腰振りツイスト付き)を披露していただきました。
ありがとうございますぅ(^^)〜♪
|
次のローパスは2日後。ホンダエアポートランウェイで(~ー~)ニマ
|
|