久しぶりの防災訓練だー(^^)v。
10月はなぜか物輸系やドクヘリ訓練の出動が多くて、防災訓練は9月22日の那珂市以来約1か月ぶり。気合が入りますな。
春おか公園。
2年前には現着寸前に「あらかわ2」に上がられてしまったので、今年はめちゃ早く行っておきました。
|

9:05
なんかイイ感じの木陰の向こうで訓練やってます。

9:07
会場です。見沼区の消防分団車両が集結中。

9:09
ミヌマショウボウショさんと、ガスパッチョさんの展示テント。

9:20
隣接する場外広場では、昨夜の雨で消えてしまった「まるえっち」の書き直し中。
この後、警戒線(50m)を設置するとのことだったので、そこからだとちと遠いかも。。

9:31
会場で進行中の「住民による倒壊建物からの救出訓練(だったような)」の現場に
"一味違うサイレン音"の「救急蓮沼1」が現着。

9:52
西区防災訓練の上空偵察ミッションを終えて、こちらの上空に到着。

9:59
発煙筒点火。

10:03
埼玉県防災航空隊「あらかわ1」(JA31TM/AS365N3)が、「春おか公園に降りますよー」と旋回広報しながら降下開始。

10:03
場外に右ターンしながらアプローチして。。

10:03
まもなく着陸。

10:03
順光芝生場外。ヨイですねえ(^^)。

10:04
「救急蓮沼1」から傷病者を搬送。

10:04
「あらかわ1」から航空隊員が担架を持参。

10:05
ランデブーしました。
今日はダミー人形さんのようです。

10:06
傷病者を航空隊の担架に乗せ換えて、機内へ搬送。

10:07
機内収容。離陸OK!

10:07
上がれー

10:07
離陸!

10:07
向きを変えながら上昇。
(さっきの正面には木立があるのでした)

10:08
上昇〜☆

10:08
これにてホンダエアポートにRTB。おつかれさまでした〜♪
そういえば今年もスケジュールが前倒しになってるような(^^; アブナイアブナイ
|
さて。
まだ10時なので、この後、埼玉医大〜朝日川越〜ホンダエアポートに転戦するべ。とクルマに戻ってみたら。。
|

10:47
訓練の最後、一斉放水中。

10:48
あらコレはイケマセン(・_・;

10:50
クルマが若干キレイになってました(笑)。
|
よーし、明日は群馬でいっぱい撮るぞー(・_・)ノ
|
|