2007/07/31 平成19年度相模湾沿岸津波対策訓練(中央会場)@神奈川県藤沢市


「相模湾沿岸津波対策訓練の実施」について

 県は、近年のスマトラ島沖地震やジャワ島中部地震の津波災害を踏まえ、 本格的な海水浴シーズンを迎え大勢の海水浴客で賑わうことが予想されるこの時期に、 相模湾沿岸8市6町(横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、 三浦市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、真鶴町、湯河原町)と合同で、 大規模地震が発生して津波が来襲することを想定した津波対策訓練を、各市町それぞれの会場で同時に実施します。
 これまでは、各市町が個々に津波を想定した訓練を実施してまいりましたが、今回の訓練では、 同日同時刻に気象庁が相模湾・三浦半島に津波警報を発表したと想定して、各自治体、防災関係機関が 情報受伝達・避難誘導・救出訓練等を実施します。
 今回の訓練には、防災関係機関の航空機約10機が参加し、津波漂流者の捜索・救出訓練を行います。 また、県警ヘリが撮影する上空からの各会場の訓練風景をライブで中央会場に送信するなど、 各市町が一体となって実施する訓練を予定しています。
 訓練の実施にあたっては、沿岸周辺の住民の方々や海浜利用者にも避難に関する情報伝達や誘導などの 避難訓練に実際に参加していただくなど、より実践的なものを予定しております。 県内陸部への広報を通じ、県内全域の方々に津波災害の危険性の普及・啓発を図っていきたいと考えています。

 日時
  平成19年7月31日(火曜日)14時〜(終了時間は会場ごとに異なります)
 場所
  ・相模湾沿岸及び津波遡上が予想される8市6町の13会場 (別図参照)
  ・中央会場は、藤沢市片瀬東浜海水浴場
 主 催
  相模湾沿岸市町、神奈川県、湘南七市四町防災事務連絡協議会
 参加予定機関
  国、県、市町、防災関係機関約150機関(参加人員22,000人(見込み))

ということで、あちこちにいろんな航空機が飛んでいくのですが、一番オイシイ(最後にローパスするらしい)中央会場に出撃しました。


現着。

夏の江ノ島で駐車場難民になるのはイヤだったので、訓練開始よりも全然早い11時に現着。
早起きは三文の得♪本部テントから目と鼻の先の県営駐車場に停められました(^^)v。しかも隣はサイゼリヤ。開始まで超まったり、余裕で時間をつぶしてました。


看板。
一般人民も参加するのであります。



13:54
指揮本部。そろそろ訓練開始です。






訓練開始!


14:01
訓練開始〜♪


14:02
一般の海水浴客も「津波警報」により、浜に避難。


14:13
津波で沖に流された漂流者を、ライフセーバーが救助に向かいます。



14:15
救助された漂流者は赤十字が設置した救護所へ搬送。







海上自衛隊ヘリによる救助


14:17
海上自衛隊館山航空基地のSH-60J(8276)が海面にアプローチ。



14:19
今回はダミー人形を吊り降ろして。。



14:19
そのまま吊り上げる、という内容でした。。


14:20
現場離脱〜♪






いろいろ救助


14:26
救命索発射。


14:28
救助船も登場して漂流者を捜索・救助。





神奈川県警ヘリ&機動隊スクーバ隊による救助


14:31
神奈川県警「たんざわ」(JA03KP/AS365N3)が上空に到着。



14:32
要救にアプローチ。



14:32
エントリー!



14:32
いったん離脱。



14:33
腰越漁港から神奈川県警機動隊スクーバ隊の水上バイクと救助艇が現場へ。



14:35
海保のピューマが沖合を素通り。
海水浴シーズンの地回り警戒、、かな。



14:35
こういうときに水上バイクだと波打ち際まで来れるので、使い勝手がヨイそうです。



14:36
要救を地上の救急隊に引き渡し。



14:38
海中から隊員を吊り上げ。



14:38
まもなく機内収容。



14:39
現場離脱。



江の島をバックにRTB。おつかれさまでした〜♪





藤沢市消防本部による救助


14:41
藤沢市消防本部の水上バイクが要救に接近。



14:42
救急隊に引き渡し。
救急隊員がザブザブと海に入っていくのは初めて見ました。


14:44
フロート担架で重傷者を搬送。





上空通過&閉会式


14:48
横浜市安全管理局「はまちどり1号」(JA6740/AS365N2)がパス♪
キレイな腹ですねえ。



14:52
川崎市消防局「そよかぜ2号」(JA6730/BK117B2)がパス♪


14:53
宴もたけなわ、海上大放水♪


14:59
閉会式。


14:57
松沢神奈川県知事が挨拶。


15:05
第三管区海上保安本部「シーダック1号」(JA9684/B212)がパス♪


15:08
航空自衛隊百里救難隊のUH-60J(78-4566)がパス♪


15:11
最後に海上自衛隊厚木救難飛行隊UH-60J(8978)がパス♪





これにて終了。


初動救助はアナタの背中にかかってます。
がんばってください(^^)!

で、あとはライフセーバーさんにお任せして、ワタシは浜松へウナギを食いに行くのでありました。




BACK