演習第2部「救出・救護訓練」A
現場指揮本部に情報を集約し、活動方針を策定。また、各応援部隊による救助活動を開始。
|
11:40
熊谷市消防本部の指揮・救助車両も到着し、現地指揮本部を設置。
|
11:41
現場指揮本部で各隊の偵察結果をまとめ、活動方針を協議。
|
指揮本部に掲出された「被災者救出統括表」。
「災害記録用紙」を思い出しますな。
|
11:42
熊谷市消防本部のゴムボートが偵察活動に出場。
|
11:43
県警広域緊急援助隊がエアーカッターなどを使用して土砂埋没車両からの救助活動中。
|
夜間の救助活動を想定して照明車から投光。
|
11:44
県警広域緊急援助隊が水上バイク、FRP艇により漂流者を救助。
|
11:46
熊谷市消防本部の救助艇が孤立家屋に到着。
|
11:49
日本赤十字社埼玉県支部の方も到着し、指揮本部の指示により救護活動を開始。
|