2005/11/13 海上保安庁新潟航空基地一般公開@新潟空港


 2004年は新潟県中越地震の影響で中止になったため、2年ぶりの開催。今年は事前に県警アグスタ「はるかぜ」の公開と第1管区S76「くまたか」の救出救助デモがあるよん♪との情報を頂いていたので、新幹線(にいがた「ありがとう」フリーきっぷ)で日帰り出動したのでした。


新潟航空基地。


10時開場のところ、5分早着。でも「イイですよ〜」と入れてくれました(謝々)。

新潟県警「はるかぜ」(JA02NP/A109E)は海上保安庁ハンガー内での公開。


ホイスト装置。
RESCUE HOIST / MAX. LOAD CAPACITY / 600 LBS (272KG)と書いてありました。



ワイヤーカッターはステー付き。
ノーズ下のワイヤーカッターが無いのは、引き込み脚だからかな??

訂正:
ノーズ下にもワイヤーカッターありました(汗)。トーイングの邪魔になるので、折り畳めるようになっているのだそうです。たしかに前に撮った時にも付いてましたね^^;;。


右側のステップ。
左のに比べると、後部側が延長されてます(・_☆キラーン!。
ホイストオペレーションに関連してるんでしょうか?


左側のステップ。
そういえばキャビン開口部の地上高は意外と高くありませんでした。


メインローターヘッド。


テールローターの根っこ。結構シンプルに見えます。


新潟県警のマスコット「ひかるくん」(口の悪いヒトからは「こめつぶくん」と呼ばれる)です。オリジナルは普通の安全靴(笑)なんですが、こちらはスキーを履いてるんですねえ(^^;。
ちなみに妹の「ひかりちゃん」も婦警さんです。



下部の垂直安定板から伸びる「棒」、けっこう好きです。


「サメのしっぽ」のようなテールの造形。




屋外展示


第1管区海上保安本部(函館航空基地所属)の「くまたか」(JA6905/S76C+)。
この後、11時40分と13時30分にデモをするそうです。



接合部分を金属板で補強してるんだー('-')、さすが海保さんは民生品とは違うにゃあと思って
隊員さんに聞いてみたらそういうわけでもないとのことでした(^^;アレ。


ワイヤーなアンテナ。これって短波用かな?


ホイスト装置。

S76C+のメインローターヘッド。あぐあぐ(A109E)に比べるとごっついです。
このへんも金属板で補強されてました。
隊員さん曰く、「納入された時からこうなってましたケド(^^;」とのことでした。


S76C+のコックピット。まるで壁のようです。さらにカウルが付いてるので前が全く見えません(汗)。


うわ。耐空証明書だっ。ホンモノ、ホンモノ♪
初めて拝見したのでテンション上がってしまいました(^^;。



ノーズ下にある赤外線カメラ。


赤外線カメラで撮った映像はこんな感じ。


スライドドアのすぐ後ろに付いている謎のフック。これはなんでございましょう?と隊員さんにご質問したところ、おフネでステイするとき、ワイヤーを掛けて固定するためのアンカーなのであるとのお答え。なるほど。どうりで普通のヘリには付いてないわけですねえ。


→スライドドアのすぐ前の上部にも付いてました。


テールローター回り。
これまたごっついです。



第9管区の固定翼「とき」(JA8860/Beechcraft200T)もエプロンで公開。


中も見れるので、結構行列が出来ていました。



救難資器材展示

説明文は海保さんオリジナルのものです。画像を小さくしたら見にくくなったので、転載しました。


海保さんの救難資器材展示。

エバックハーネス(海保3型)
材質:ナイロン
最大荷重:511kg
特徴:軽量・コンパクト!
    意識がない人でも吊り上げOK♪
    チョッキみたいに着けるんだよ!


減圧式担架
材質:特殊なゴム加工をした布
最大荷重:これで包める人なら大丈夫だぞ!
特徴:空気を抜くと固まる布団?!
    骨折した人でも大丈夫だ!


スケッドストレッチャー
材質:プラスティック
最大荷重:これで包める人なら大丈夫だぞ!
特徴:小型・軽量で持ち運びに便利!
    元々は山岳用だから引きずっても大丈夫だ!


ワイヤーストレッチャー
材質:鉄
最大荷重:454kg
自重:13.6kg
特徴:要救助者の負担が少ないぞ!
    だから重傷者でも吊り上げれるんだ!


バスケットスリング
材質:アルミ
最大荷重:135kg
特徴:大きなカゴだよ!
    ちょっと狭いけどガマンだ!





再びハンガー内

ハンガー内でのイベントいろいろ。


「おまいら、海にゴミを捨てると亀のタターリがあるぞ(ヘ-_-)ヘ」という趣旨(違)の紙芝居。子供たちはコワイヨーと泣きながら見ていました(笑)(違)。


うみまる二等海上保安正との久しぶりの再会で熱いハグ(涙)。。ではなく、「頭がズレてしまったため直してあげているところ」です。


アクチュアル映像を編集したものを上映中。見入ってしまいました。すげー。

この他、紙飛行機大会やフライトシミュレーターなどもやってました。



そろそろデモなので、またエプロンへ(忙)^^;


県警「こしかぜ」が戻ってきました。200mmでは結構遠いです。
(←トリミングしてます)

11:05
天候が悪化しそうなので、1回目の救助デモを繰り上げるとのこと。
準備開始。

「くまたか」さんも展示場所から、スポットまでトーイングされていきました。

11:13
エンジンスタート。


11:21
ちょっと転がって離陸。


11:22
一人目がホイストで降下。

二人目も降下。

降下した隊員が収容の準備をしております。

11:25
要救一人目をエバックハーネスで吊り上げ。

11:26
で、また1名降下。

11:27
重傷者をワイヤーストレッチャーで吊り上げ。

この頃、急に大粒の雨が降ってきました(涙)。

11:30
最後に地上に残った隊員を吊り上げて救助完了〜♪

11:31
まもなく着陸。

「こっちだよー」

おつかれさまでした。

11:38
救助デモ終了後は、また展示場所にプッシュバック。

12:40
目の前の中日本航空さんのエプロンから、国交省北陸地整のJA022N/AS350B3が離陸。
なかなかこのアングルは新鮮かも。




おひる

13:30からの2回目のデモに備え、事前購入してあった「そば券」を握りしめて会議室へ移動。


完全手作りです。


じゃん☆
黒いのと白いのがあって、これは黒い方。
オイシイです。

12:55
お昼は限定200食の「手打ちそば」♪



さて午後の部。


13:20
2回目のデモに向けてトーイング。。

要救さんもスタンバイ完了。

13:32
転がり開始。


13:34
アルファー・スポットから離陸。

13:35
全景はこんな感じ。
隊員1名降下。


13:37
隊員二人目降下完了。

13:37
要救一人目をエバックハーネスで救助。

13:38
再び隊員が降下。


13:40
ワイヤーストレッチャーで要救二人目を救助。

13:41
新潟県消防防災航空隊の皆さんも完全武装で見学中。

13:42
最後の隊員を吊り上げ。

13:42
ミッション終了。おつかれさまでした〜(^◇^)o


13:43
しばしホバリング中。。

13:43
うわっ! 脚を引っ込めた!!

ローパス来るかぁ〜?(・_☆キラーン!

13:44

あら(^^;
脚が出てきちゃった。やっぱりローパスやらないのねん(笑)。

13:46
着陸して転がってきました。

13:45
ターン。

13:45
「ハイ、OK。」



一般公開は14時まで。


13:49
朝日航洋さんのハンガーからスーパーピューマ(JA9635/AS332L1)が登場。
近くで見るとやっぱりデカいです(^^;


13:58
新潟県消防防災航空隊「はくちょう」(JA6747/S76B)も登場。
なにやらお仕事だったようで、この後まもなく離陸していきました。

一般公開はこれにて終了。それじゃあ、茶でも飲みますか〜と、地元の知合いとターミナルビルへ転戦。





わー、ジェット機だ〜(笑)。
 茶のはずが、なんとなくちゃんとした昼メシになってしまいました(笑)。メシを食いながら、今日はウラジオの日ですねえとか言ってたらコレが来ました。


 XF807/808(RA-64038/Tu204-300)
初めて新塗装のXFを見ました。S76でこの塗装だったらけっこう萌えるかも(*^◇^*)


BACK