 |
現着!
「しのみやじょうがい」というらしい。
AERO ASAHIの電源車が居るあたり、航空防除の場外とは随分と違いますなあ。
|
 |
10:30
朝日航洋JA6790/MD900が本日最初の降り。
★なんとかブルー絡みのJA6790をお探しの方はこちらへどうぞ^^;
(2008/8追記)
|
 |
10:37
続いて、朝日航洋JA9223/AS350Bも降り。
|
 |
NNNタイトル&アンテナ付き。
|
 |
ドラム缶1.5〜2本を給油。ちなみに手動ポンプではなかったので楽チンそうでした。
|

JA9223のテールブームの向こうにドラム缶がゴロゴロしてます。
往復の2日間で全部使っちゃうらし。
9223と6790の間に「手動じゃないポンプ」があります。
|
 |
11:26
JA9223離陸。
|

11:54
JA6790も離陸。
|

12:14
朝日航洋JA6907/S76Cがアプローチ。
|
 |
そういえばカメラは反対側だった。残念(涙)。
|
 |
地上展示中(違)。
|
 |
12:59
南風に変わったため、一旦北向きに転がってから、180度回頭して南向き(相模川河口向き)で離陸。
|

13:58
本日の中継終了。おつかれさまでした。
|
 |
14:03
JA6790も着陸。ごくろうさまでした。
|
 |
まもなくランディング。
|
 |
14:25
最後にJA6907も着陸。ごくろうさまでした。
地上要員氏が抱えて走っているのはS-76 LANDING PADなる秘密兵器。
|

待ってました、の場外報道3機並び♪
薬散場外11機並び級の感動モノです。
|