
|
13:27
おー、01HA展示してるじゃん。(一番奥のドーファン)
|

|
地べたに降りてみると…有料だった(^^;。でも、解説付きとの事なので、清水の舞台から飛び降りるつもり(笑)で300円を投資。
|

|
JA7972/R22Beta
|

|
JA7972のコクピット。
ラダーペダルがスカスカに軽かったのが印象的でした。
|

|
本田航空氏に記念写真☆を撮ってもらいました。
きっちりとレジを入れるあたり、かなりの腕と見ました。ワタシより全然上手いと思います。>本田航空氏
|

|
JA228Y/R44 Raven II
ろびんちょんのちょっとイイやつ。 |

|
JA9832/AS350B
|

|
JA01HA/AS365N2
まだ耐空検査が終わってないんだそうな。
|

|
ドーファンのコクピット。
これからまだいろんなものが付くらしい。なるほど。
|
 |
 |
3列目のシート。シートとカーペットは元のままなんだそうな。
なるほど。
新車の匂いですねーと言ったら、これは新車というより、アメリカ風な匂いなんだそうな。
なるほど。
そう言えば、ちゃんとシートの付いてるドーファンを間近で見たのは、これが初めてなような気がする(笑)。
|
パイロット側にもステップがあるのは珍しいんだそうな。
なるほど。
|
|

|
ということで、3連ステップの勇姿。
|

|
こんな風になってるんですねえ。削り出しっぽくてかっこいいです。
|

|
外部供給電源端子のフタを開けて見せてもらっているところ。
こんな風になってるんですねえ。なるほど。
|

|
ぜろわんほんだえあー♪
今後02HA、03HA…と増えていくといいなあ('-')。
|

|
今後は人員輸送メインで、時々パラジャンでも使うとのことでした。
ちなみにJA9577は既にドナドナされてしまったとのこと。ちょっとさびしいです。異国の地でもがんばってね(T-T)o>SA365N
c/n6051 くん
|