前日の夜、本田航空さんちのHPを見たら「秩父の柴桜 遊覧飛行を実施しています。」と書いてあってご丁寧に空撮画像まで貼ってあったので思わず出動。ウチを7時過ぎに出て、関越道を川越〜嵐山小川だけ乗って、南小学校グラウンドの臨時場外、もとい臨時駐車場に8時過ぎに到着。まさかこんな時間から遊覧をやるとは思えないし、さて何時からやるのかな?と思って、本田航空さんに電話すると「え?遊覧やってないですよ??」と言われた(o_ _)oパタッ 
            「ホームページに遊覧やってるって書いてあるんですけど?」と食い下がってみると「5月にやる予定という事かなあ」とのこと。HP掲載の真意は分からないものの、いずれにしても今日は遊覧は無いらしい。ショボーン。たしかに「4月25日にやる」とはどこにも書いてないんだけどさ。。ショボーン(再)。 
             
            駐車場に入るのに、既に500円払っちゃっててもったいないので一応見物するべかと「芝桜の丘」へ行ってみることにした。何ヶ所かある駐車場のうち一番近いのはココ(徒歩10分)。ここ以外は徒歩20分とかシャトルバスとかになってしまうのだ。しかし徒歩10分のうちの5、6分が斜度30度くらいの坂道。運動不足が露呈して心臓バクバク、膝ガクガクになってしまった(死)。 
            
  
            うまそ。 
            
              
                
                    
                  苦節10分の後に広がる光景。 
                  秩父名物がたくさん。 
                   | 
                 
              
             
             
             | 
           
        
       
       
       
       
            
              
          
             
            あ、ヘリがきた。 
             | 
           
          
              
            JA7825のろびんちょんR22だ。 
             
              
            上空を2周してノースバウンド。 
            芝桜見物であることは明らかだ。まちがいない。 
             
             | 
           
        
             
       
       
       
            
              
                
                   
                  で、芝桜ってどうなのよ? | 
                 
                
                    
            武甲山をバックにひろがる芝桜。
  
                   | 
                 
                
                    
                  緩やかなくぼ地状の斜面なので、立体感があって見栄えがしますねえ。 
                   | 
                 
              
             
       
       
            
              
          
             
            さて撤収しますかねえ。 
             | 
           
          
              
            駐車場へ降りる道を間違えた。こっちはこんなゆるい坂道だった。 
            この道を20分歩くのと、30度の崖(笑)を5分間這いあがるのはどっちが楽なんだろう?(^^;; 
            1本だけ咲いている桜が妙にキレイだった。 
             
             | 
           
          
             
             この時点でまだ朝の9時過ぎ。これからウチに帰ってもなぁ、というわけで群馬ヘリポートに転戦決定。急がないので地道に一般道で行く事にした。途中、吉野家テクラン&給油テクランをこなして群馬ヘリポートに11時15分着。エプロンには群馬県警「あかぎ」(JA9716/B206L3)がポツンと居るだけ。うーん。まったり。途中、群馬県防災航空隊ハンガーの方から出動予告のアナウンスが聞こえ、おおーっと思ってカメラの準備などしていると、今度は要請キャンセルとのアナウンスが聞こえてきた(o_
            _)oパタッ。14時まで居たけれど1機も飛ばず。 
             そうこうしているうちに、秩父の方で人を探している(謎)ような気配。これは秩父防災基地使用かも(・_☆キラーン。1分後にはエンジンスタートして、さっき通って来た道を秩父方面へ逆走開始(笑)<ドクヘリ並みのスタートダッシュである(爆)。 
             しかし、皆野町金沢付近まで来たところでミッションコンプリート(謎)のため258(更謎)。はぁ。結局「むさし」も「あらかわ」も「あらかわ2」も撮れず。。 
            その後はやっぱり大渋滞にハマり、ホンダエアポートに寄ろうかと思ったものの、更に入間大橋で渋滞にハマって鬱になりそうなのでそれはキャンセル。裏道を通って素直にウチにRTBしました。結局、芝桜の上を飛んでたろびんちょん1機しか撮ってない(涙)。うーん。今日は無駄に300Km走っちゃったなあ。。 
             
             | 
           
        
             
       
       
       
       
      
        
          
             
            もしかして(^^; 
             
            本田航空のホームページに載ってた「秩父の柴桜
            遊覧飛行を実施しています」って、桶川発着のセスナで「羊山公園の上まで行きますよ」という遊覧のことだったんだろうか?(自爆大恥) 
            頭の中が「遊覧=ヘリ遊覧」になってたので、「遊覧=セスナ遊覧
            or ヘリ遊覧」だということに全然気が付きませんでした。 
             
            あらためてショボーン。 
             | 
           
        
       
       |