2002/11/12 平成14年度緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練@埼玉県さいたま市


1 概 要
 緊急消防援助隊は、国内で発生した大災害時において、消防機関が都道府県の枠を超え広域的な応援活動を行うものであり、阪神・淡路大震災を契機に制度化され、これまで、芸予地震(平成13年)、鳥取県西部地震(平成12年)、北海道有珠山火山災害(平成12年)、新潟県蒲原沢土石流災害(平成8年)などで活動しています。
 全国が8ブロックに分かれており、関東ブロックを構成する1都9県では、年に1回合同訓練を行っていますが、平成14年度は埼玉県が開催県となり訓練を行います。
 今回は、埼玉県南部を震源とするマグニチュード7.5の地震が発生し、甚大な被害が出ているとの想定で、埼玉県地域防災計画で防災活動拠点に指定されている埼玉スタジアム2002を主会場に行います。

2 期 日
平成14年11月11日(月)〜平成14年11月12日(火)
3 会 場
 (1)総合訓練会場
   埼玉スタジアム2002(さいたま市)
 (2)野営訓練会場
   しらこばと水上公園(越谷市)

4 訓練参加部隊
 関東ブロック1都9県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県)の緊急消防援助隊登録部隊等225部隊、ヘリコプター8機及び県内4医療機関で、参加者は約1,000人。

5 訓練想定
(1)埼玉県南部を震源とするマグニチュード7.5の地震が発生し、震度6強以上の揺れに襲われた。
(2)さいたま市内全域が甚大な被害を被り、県内の各消防本部が近隣相互応援及び埼玉県下消防相互応援協定により出動した。また、知事の判断で「彩の国レスキュー隊」が出動した。
(3)県内各消防機関の総力を挙げて対応したが被害が甚大であるため、埼玉県知事が消防庁長官に緊急消防援助隊の応援要請を行い、各都県から埼玉県内に部隊の投入がなされた。

6 総合訓練項目
 (1)倒壊建物等救出訓練
 (2)集団救急対応訓練
 (3)災害情報収集・支援情報伝達訓練
 (4)指揮支援本部設置運用訓練
 (5)道路閉鎖障害物排除訓練
 (6)倒壊・落下物による要救助者救出訓練
 (7)列車事故救出訓練
 (8)倒壊ビル救出訓練
 (9)医療チーム搬送訓練
(10)崩落土砂埋没車両救出訓練

(11)重度傷病者搬送訓練
(12)座屈建物救出訓練
(13)中高層ビル救出訓練
(14)医療物資搬送訓練
(15)倒壊木造住宅救出訓練
(16)高速道路崩壊救出訓練
(17)テロ(化学剤)対策対応訓練
(18)遠距離送水訓練
(19)街区延焼阻止訓練
(※太字のところがヘリ関連ではないかと。)

11日の訓練にはヘリは参加しないという事が判明していたので、2日目の11月12日に出動することに。しかし、参加する1都9県でヘリコプターが8機。。どこのが来てどこのが来ないのか非常に微妙な状態だ(^^;

(11/12が平日だということはこの際問題にしないでおこう)



いきなり遅刻かよ!?

 前日は2時まで仕事。ウチに帰って寝たのが5時。起きたのが7時。すでに予定より遅れている(涙)。その上、前日バタバタと会社を出てきたため、携帯の充電用のケーブルが会社に置いたままだ(涙)。悪い事は重なるもので、こういうときに限って携帯のバッテリーが無くなる(涙)。さらに会社に向かう道は大渋滞(涙)。この時間、一般人民は仕事場へ向かう時間だということをすっかり忘れていた。会場(というか場外HP)には8時半には着いていようという計画がもろくも崩れる。なんだかんだで埼玉スタジアム2002に着いたものの、さらにクルマをとめる場所がわからずウロウロする(更涙)。メイン会場を横目で見ながら東駐車場の場外HPに到着。この時点で9時ちょい過ぎ。ちょうど大門場外に本日1発目の東消ドーファンが降りたところだ。これが東駐車場場外でなくて良かったよ。ヤバイヤバイ(^^;



(3)災害情報収集・支援情報伝達訓練

 訓練会場である埼玉スタジアム2002の上空からの情報収集訓練。

09:16
埼玉県防災「あらかわ」が上空グルグルを開始。

(JA6644/AS365N2)



それにしても天気が悪いぞ。

09:20
東京消防庁「かもめ」が「旗を持ったヒト」を乗せてスタジアム東駐車場場外に着陸

(JA9692/AS365N1)
隣接する訓練会場で赤い発煙筒を焚いているため、モヤモヤです。イケマセン。


09:25
群馬県防災「はるな」も上空グルグルを開始。

(JA200G/B412EP)



09:37
あらかわ〜かもめ〜はるな〜おおとり2のフォーメーションによるグルグル。

おおとり2が遅れ気味なので実は急いでます。



09:25
千葉市消防局の「おおとり2」も現場上空に到着してグルグル。

(JA119C/AS365N3)



09:38
この後、もう1周してました。

いつもより余計に回っております(違)





(9)医療チーム搬送訓練・(11)重度傷病者搬送訓練

 川崎市消防局「そよかぜ2」による医療チームの搬送と重度傷病者搬送訓練。

10:00
川崎市消防局「そよかぜ2」による(9)医療チーム搬送訓練


(JA6730/BK117B2)
東駐車場場外に着陸。







10:02
医療チームを救急車に誘導




10:05
いったん離陸。





10:12
再び着陸した「そよかぜ2」に重傷者を搬送





10:17
(11)重度傷病者搬送訓練のため離陸


埼玉スタジアム2002と消防車の群れの前を離陸。







(15)中高層ビル救出訓練

 メイン会場にて行われた「さいたまデパート」屋上からの救出訓練。

10:22
屋上に取り残された人が「タスケテー」と叫んでいます。

発煙筒が焚かれているため、モヤモヤです。

10:26
栃木県防災「おおるり」による救出。

(JA09TG/B412EP)
「おおるり」ってホイスト左側だよなあ?と思って、直前まで陣取っていた順光側(ホイスト装置が見えない)から、わざわざ機体左側が見える側まで走った。このへんでよかろうというポイントまで来てカメラを構えたらホイストは右側だった…(o_ _)oパタッ。
ホイストが見えない&ど逆光&腹になってしまった(涙)
最初のトコに居ればよかったよ(後悔涙)


10:34
長野県防災「アルプス」による救出。

2機目の「アルプス」の救出の様子はなんとしても逆光&腹撮りを避けるべく元の場所へ急いだものの、着いた時にはほとんど救出完了な状態(涙)






(11)重度傷病者搬送訓練
 
10:45
東駐車場場外に着陸する山梨県防災「あかふじ」。

(JA6748/S76B)
(11)重度傷病者搬送訓練のために着陸。
実はこの前、メイン会場で(15)中高層ビル救出訓練をやっている間に(14)医療物資搬送訓練で降りていたりなんかする。






(19)街区延焼阻止訓練

 いつもの山林火災への「撒き撒き」ではなく、今回は街への散水訓練。

10:25
埼玉県防災「あらかわ」のざばーっ。

いつもより近くで撒いてます。




10:25
千葉市消防局「おおとり2」のざばーっ。


さらに近いぞ。

10:27
東京消防庁「かもめ」のざばーっ。

だんだん近くなってくるのは気のせいでしょうか(汗)



10:28
長野県防災「アルプス」のざばーっ。


白と赤のバランスといい、微妙なトゲトゲがあったりするところといい、どことなくカニ食べ放題みたいな雰囲気がある(笑)


10:28
栃木県防災「おおるり」が最後にざばーっ。









10:28
5機によるざばざばーっの結果、水浸しになった倒壊家屋。


「おおるり」放水直後の様子。白い霧のようなものが「おおるり」から撒いた水。たしかにこれだけ水浸しになるんだったら延焼防止の効果はありそうだ。





まとめ

 その1.今回の離発着場は3ヶ所。スタジアム東駐車場のスタジアム場外はメイン会場に隣接しているものの降りるのは3機。会場から2、3キロ離れた大門場外はこの3機+高所救出の2機で5機が使用。マキマキもツリツリも見れないものの参加全8機が一網打尽に出来たはずのホンダエアポート(ただしエプロン側なので手出し不可)。とりあえずスタジアム場外が一番よかったのかな。
 その2.訓練終了後、会場の近くのファミレスでゴハン食べて、ウチの近所で写真をプリントしてウチに帰ったのが15時すぎ。エアバンドレシーバーの電源を入れ、桶川方面の天の声(謎)を聞いていると浦安の方の会社のMH2000がタッチアンドゴーをしているではないか。ゆっくりゴハン食べてゆっくり写真焼いてる場合ではなかったらしい。これから行っても間に合わないだろうなあと思ってウチでじっとしてたのであった。平日なんだから時間を有効に使うべきだったなと思うところである。(<反省しているらしい)


BACK