2002/07/13 はばたぐ出動要請@東ヘリの裏


 2002/7/13(土)のこと。東ヘリで薬散のヘリを撮っていたらイイ感じの雨が降ってきた。こりゃ帰るかーと土手側のベンチからクルマに向かって歩いていると、戻ってきた警視庁のヘリテレ機(JA6125/はやぶさ2号)がRWY19のアプローチコースを外れ、そのまま荒川上空を通って若洲橋方面へ抜けてぐるぐる旋回している。どうやら若洲橋わきで船が衝突したのを自慢のヘリテレで撮りに行ったらしい。まあ、あとは帰るだけだし、見に行ってみるべ、というわけで若洲橋の上へ(<こういうのを野次馬という)



ハイ。こちら現場からお送りします(違)


若洲橋から見た現場の様子。
衝突したという船はなく、右下のはしけ2隻が若洲橋の方に流されていて、これがヤバイということらしい。
上空では警視庁のヘリが旋回中。奥からは警視庁のお船がやってくる。

上空を旋回している「はやぶさ2号」。
ヘリテレのレンズが真下を向いているけれど、無指向性のアンテナは折れたままになっているので画像は送信していないのであろー。


海保の「はやかぜ」も現着。
二回りくらい大きいのでカッコいい。

最初にやってきたのは「つきしま」。


若洲橋をくぐって「はまちどり」も登場。



若洲橋に退去命令が出る
 はしけは西からの強風にあおられて、みるみる間に橋の方へ流されてくる。ここでパトカーがサイレンを鳴らしながら橋にやってきて停まった。停まったかとおもったらおもむろに拡声器で「若洲橋に駐車中の運転手さん!橋に船が衝突する恐れがあります!大変危険ですので大至急車両を移動して下さい!大至急移動して下さい!!」と言い始めた(汗) 歩道から見ている限りでは川幅もあるし大丈夫だろーと思ったもののハイビームのままのパトカーに言われては仕方が無いので慌しく移動。さてどこで続きを見るかとカーナビを見ると若洲の島につながっているのはこの橋だけじゃないか(大汗) もし万が一、あのはしけさんが橋に衝突して橋が通行止めになったらどうすればよいのだ?ヒサシブリに「素」で焦った。いちおうちょっと先まで行ってUターン、戻ってきて橋を降りたところを左折して運河沿いの道に再び路駐(ごめんなさいよ)





第2中継現場からお送りします(更)(違)
運河北岸に到着。歩道と運河の間に背丈ほどの高さのフェンスがあるものの、クルマにはいつものように3段脚立があったりなんかして、楽勝にかわすことができたりなんかする(笑) まわりの野次馬の羨望のまなざしが痛かった(怪しまれただけかもしれない)
とまあ、それはおいといて、はしけは橋まではあと少しというところでなんとか岸に繋留されたらしい。また、橋をよく見ると、無いと思っていた橋脚があるし(汗) 岸沿いに流れてきたらたしかに当たったかもしれない。その前に高さの方が問題だな(^^;;

警視庁「すみだ」も到着。

さて困ったもんだねえ、と協議中→



はばたぐ登場

はしけのお迎えにやってきたはばたぐ「有明丸」。改めて見ると強そうだ。

ナニガダ(笑)

「有明丸」から「とりあえずロープ」を投げているところ。
近いようで意外と距離がありそう。かといってレスキューロケットを発射したら怪我人が出るところだ。


はばたぐひっぱる
 うりゃ  うおー  どおーーーーっ

さらにひっぱる
すごいぞ有明丸♪

ところでどこへ曳いて行くのでしょう?
 こうして若洲橋は崩壊の危機から守られたのでありました。めでたしめでたし。





苦難のRTB

若洲橋の危機を眺めている間に帰り道である首都高川口線下り車線で横転事故があり、一部区間通行止めになっていた。おかげで大渋滞。。大宮までいつもは1時間半のところを2時間半もかかるはめに(涙)

うーん、バチが当たったんだろうか?人の不幸を喜んでいたわけではないんだがなあ。。


BACK