2001/05/19 第50回利根川水系連合水防演習@茨城県取手市


 5月19日、取手市の「取手緑地運動公園」での水防訓練に国土交通省をはじめヘリ数機が参加するとの情報があり、現地へ出動いたしました。

 大宮発06:44〜取手着08:06。取手到着直前の利根川鉄橋から飛行船型アドバルーンを発見。さらに河川敷上にサルティンバンコ状態の大型テントがいくつか見える。わかりやすくてヨロシイです。駅を降りると「水防演習会場」の立て看板が50m毎に設置してあり、これまた非常にわかりやすくてヨロシイ(笑)

 立て看板に従って土手に上がり、場外ヘリポートを探しながら現地を目指す。

「あ、『まるえっち』あるじゃん。。」

というわけで、あっさりと臨時場外HPを発見(笑)
アスファルトの上に緑色コーティングされた駐車場に白地の「まるえっち」が二つ並んでおります。同時に2機降りるかも(・_☆キラーン

 まだ少し時間があるので、もうちょっと先の会場まで行ってみる。来賓用受付、一般用受付がある。受付のテントには黒いバックパックが山になっている。参加者にはコレを支給するのだろーか。スケジュール表ないかなーとキョロキョロしながら歩いていると、ワタシにも「ハイ、どーぞ(^-^)o」と、そのバックパックをくれた(驚)まあ、くれるものはもらっておこう(笑)全くの部外者であるワタシにまでこんなもてなしをするとは、さすが50回記念、気合が入っているものである。
早速開けてみると中にパンフレットやらなにやらいっぱい入っている。
正式名称は「第50回利根川水系連合水防演習」というらしい。

スケジュール
8:50〜9:30 オープニング ・坂東太鼓演奏
・吹奏楽演奏
9:30〜10:00 開会式 ・開式の辞
・国旗掲揚
・役員紹介
・挨拶
・訓示
10:00〜11:10 水防訓練 ・準備工法実施
・木流し/表むしろ張り
・五徳縫い
・取手市民による避難訓練
・月の輪/釜段工
・積み土のう/土留鋼板/せき板工
・住民等約600人の水防活動参加
・内水排除/自衛隊による大型ブロックの空輸(栄町)
11:20〜12:00 救出・救護訓練 水上バイク・ヘリコプターによる情報収集
・救護所設営
・レスキューロケット発射
・渡河ボート組立・へん水
・水上バイク・スクーバによる漂流者救出
ホイスト救助
大型ヘリに罹災者搭乗
12:05〜12:20 閉会式 ・講評
・挨拶
・国旗降納
〜14:00終了 アトラクション ・陸上自衛隊第一音楽隊による演奏

 なんとNHK−BS1で10:10〜11:00で生中継があるではないか(爆)
 NHK取材機のドーファン来るかも(゜ロ゜;ハァハァ





 もらうものをもらったので、「まるえっち」に戻る。8時40分をすぎたところで、どどどど…と陸自のデカいヘリの音がしてくる。本日1機目のお出ましである。利根川下流方向から陸自のチヌークが飛んできた。まさかこの「まるえっち」に降りるのかー?(汗)とおびえていると、会場の対岸に降りた。ちょっと安心。あんなのがココに降りたら、かよわいワタシなど飛ばされてしまう(怖涙)
7、8分ほどでチヌークは離陸し、再び下流方面へ。

 続いて9時少し前、パタパタパタと軽い音で上流からやってきたのは陸自のOH−6Dが2機。これは「まるえっち」にランディングしたところを頂き。


08:56降り
OH-6D / 31172(JG-1172)
09:00降り
OH-6D / 31281(JG-1281)


自衛官数名をおろしてまた上流方面に去って行きました。





 ほどなく、バッサバッサという音(巨大な2枚ローター独特の音)と共に国土交通省Bell214ST「あおぞら」が飛来。扇サン来るかなあと思ったら、ホントに来た(笑)



巨大な「あおぞら」(JA9683)
扇サンご降臨。
当然、話題の防災服をお召しでございます。



「まるえっち」から会場に向かう扇サン

目、合っちゃった(^^;
あ、手振ってくれるんだ(^^)
いあ、そんな、窓から出さなくても(^^;;
カメラ目線いただきました(^^;;;

ヘリコプターを撮りに来たマニアにまで手を振ってくれるなんて、扇サン、結構いいヒトだ。


 「あおぞら」クンの方は、扇サンが降りてからエンジンカット。こりゃ帰るまでこのまま置いとくのかいな?と思っていると、に会場の映像をヘリテレで空撮するということで10時前に再びエンジンスタート。子犬が転がる猛烈なダウンウォッシュの怖さを知らない未就学児童連れ的一般人民が「へりこぷたーへりこぷたー」と近寄ろうとしていたので「飛ばされますヨ(^^;」と一言アドバイスしてあげた。しかし、いっぺん転がってみてもらうのもよかったかな。若くして飛ばされる快感に目覚めたかもしれない(笑)<同好の志、早期育成事業





 10時半を過ぎると会場の方は佳境に入ったのかやたらと消防車のサイレンが鳴っている。ヘリテレの「あおぞら」クンは会場に近寄りすぎると騒音がウルサイと言われ、速く飛びすぎると画像が途切れると言われ、踏んだり蹴ったりです。パイロット氏ホントにごくろうさまです。

そうこうしているうちに上流方面から白っぽいひし形が見えてきました。茨城県防災の登場♪(・_・)vいぇーい

と思ったら上空をぐるぐるぐるぐる回っております。スケジュールを見ると、確かにホイスト救助の前に「水上バイク・ヘリコプターによる情報収集」となっている。んー、これがそうなのか。降りる気配が全く無く、非常にツマラン状態。。。
そのうちどっかに飛び去ってしまいました(涙)

もしかして、今日はつくばヘリポートからリモート参加なのでありましょうか。それは「場外HPに降りない」という最悪のシナリオなんですが…(汗)

11:33
扇サン、防災訓練で一番おいしいホイスト救助を見ずに撤収。東ヘリに向かわれました。大勢の人民が「また来いよー」と手を振って見送っております。





 そろそろ12時も近づき、「ホイスト救助」の時間。
 茨城県警はB206とBK117の2機持っているのでありますが、今回はホイスト救助有りなのでどうやらBK117が来るというのが大方の予想。BK117は定置場が自衛隊百里基地なので撮りにくいらしい。周りはBKが撮れるBKが撮れる♪と喜んでいる。が、実はワタシ、BK117「ひばり」は埼玉県某所で撮ってるのでB206の方が個人的には嬉しかったりする。。。B206来ないかなあ。
 そんなことを考えてる間に青地に斜めオレンジ帯のが飛んできた。ひし形。。やっぱりBKだ(・_・)うぅ でも、イイ天気だし、まあキレイに撮れればいっかーとカメラを構えて待つ。

あら、降りないんですかい?(汗)
斜め上をゆるゆると通過していく茨城県警「ひばり」ちゃん

場外HPで待ち構える我々の上を素通りしていった「ひばり」ちゃん、レスキューポイントにアプローチすると、おもむろにホイスト救助を始めました。
救助を待つ人民→



 「ひばり」ちゃんの救助が終わりかけた頃、再び茨城県防災「つくば」クンが登場。これまたレスキューポイントに直行。やっぱりリモートで、ホイスト終了後はそのまま帰投してしまうのかー?


さあ、がんばっちゃうよ。

上げてー♪上げてー♪


 「つくば」クンが頑張ってる間に「ひばり」ちゃんが場外HPに降りました。
 寄りまくりーの撮りまくりー☆
クリックすると760×420ピクセルの画像が表示されます。→


再び上がった「ひばり」ちゃんと、お仕事を終えてレスキューポイントから戻ってくる「つくば」クンのフォーメーション。


 めでたく「つくば」クンも場外HPに降りました(嬉)
はるばる取手まで来た甲斐があったというものです。しかし、ドアを開けたままなので「つくば」の文字が隠れてしまってます(^^;
クリックすると760×420ピクセルの画像が表示されます。→

 この後、「ひばり」ちゃん、「つくば」クンはそれぞれ帰投。会場対岸からチヌークによる罹災者移送が始まりましたが、民間機(JAレジ付き)を撮りに来たワタシはいまいち興味無し。だいいち遠すぎて写らないのだ(^^;
また、朝降りた陸自OH−6D(JG-1172,JG-1281)が再び飛来、場外HPに降りて自衛官数名を拾って帰って行きました。
そしてまたしばらくすると、扇サンを乗せて東ヘリに帰った「あおぞら」クンが戻ってきました。扇サンは乗っておらず、最後まで立ち会っていたお役人を迎えに来た模様。

12:20
最後に2往復目の「あおぞら」も上がり、ヘリ絡みのイベントが終了したところで撤収。本日は晴天の下、茨城県警、茨城県防災、飛んでる「あおぞら」が標準レンズで撮れてばっちりでした。場外HPは楽しいなあ♪

おつかれさまでした〜(^^)/





おまけ

取手臨時場外ヘリポートで地上誘導していた朝日航洋氏、スキあらば突入しようとする我々にかなり神経を遣っていたようですが、最後にこちらに歩いてこられ、「ありがとうございました−!」と向こうから挨拶されてしまいました。「ありがとうございました。ご迷惑おかけしました(^^;」はこちらのセリフなんだけどなあ。。(アセアセ) というわけでウエノ(?)@朝日航洋さん、ごくろうさまでした。またお会いした際はよろしくお願いします。



BACK