![]()
|
青山本社での発表会のご優待DMが来て、見に行ったです。 電動式で屋根が開くのね(・_☆キラーン これならめんどくさがりのσ(・_・)でもおっけーかもーと思い、翌日に契約(爆) で、名前の由来はカタログ1ページ目の「コンニチワ。」 挨拶されたら挨拶せにゃイカンでしょう。というわけで「ハロー」。 「ハロー」だけじゃ語呂が悪いので二つ続けて「ハローハロー」〜「ハロハロ」〜「はろはろ」。 よくわかりませんねえ(自爆) どうもこのクルマは、今までのCR−Xのようにサーキットでラップタイムを狙うタイプではないらしいということもあり、前回の凶悪路線から足を洗うことにしました。 新しいテーマはお気楽。お気楽といえばまずはゴンチチでしょう(・_・)bというわけでゴンチチのCDを買って来たり、「リアシートの位置」にパイナップルのカタチをしたスポンジ(!)を貼って南国風にしたりしておりました。 また、トランクが電動で真上に上がるので、そこにUFOキャッチャーで取った「レレレのおじさん」を糸でぶら下げてました。レレレのおじさんがぬーーっと現れる様子はテンション高い時はなかなか笑えるんですが、スーパーの駐車場とか人目の多いところではちょっと恥ずかしかったです。ハイ。 やっぱりよくわかりませんねえ>ワタシ(更自爆) 1年ほどすると雨漏りし始めました。まあ、やっぱりねえ。という感じでしたが、いざ漏ってみるとイヤなもので、運転してると右手にぽたぽたと垂れて来るんですねえ(苦笑) 駐車場に止めておいてもシートにタオルを置いておかないとビチョビチョになるし。。 んー困ったもんだ。 また、クルマを止めて、さあ屋根を閉めようねーと思ったときに閉まらなくなってしまうのにも閉口しました。動作途中に、開ける方にも閉める方にも動かなくなってしまったことも何度かアリ(苦笑) しばらくほっといて再度やるとなんとかなるんですが、これもなかなか怒りを買いました(笑) そんなこんなで不満がたまりつつある中で買いかえるきっかけになったのは丸2年でタイヤが坊主になったこと。15インチのタイヤは高いんだな。 ここでタイヤ4本買って来年車検通してまで雨漏りマシンに乗る必要はあるんかー?と自問した結果、クルマを買いかえることに。次の候補は日産マーチ。。。が、しかし意外な展開が…。 |